馬とパラのエリートスキンがショップで買えない人へ
下記で買えるようになります。
①設定→アプリケーション→HOC→データの削除
②HOC起動→チュートリアルやる
③ショップに馬とパラ

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第263回「無駄を楽しむ」
さて、ゲイなわけではないですよ。
この人の「体調悪いときにやるなら軽いゲームがいい」ってとこにすごく共感する。
HOCはかなり神経使いますからねぇ。私にとっては重い。
つーことでかるぅいゲームはないかぁ~!ないのかぁ~と物色したのです
今週やってみたもの
①ワンダーフリック
②ドラクエモンスターズスーパーライト
③Galaxy Jam
偉そうなことをダラダラと書きますよ。。
①ワンダーフリック(1時間未満プレイ)
RPGです3Dのドラクエ風(あくまで風)
タップで町やら城やらでクエストを受注(絵+テキストベース)
本ゲーム要素は戦闘によるメダルをフリックするところ。
ドラクエの「たたかう」をメダルフリックで選択するような感じ?
「フリックしまくれ!」とか「指定されたメダルをフリックしろ!」とか
軽いイベントはある。
おまけ要素でアイテム採掘ゲーム(タイミング押し)もある。
あとは課金させたい臭プンプンのギャンブル要素がたんまりある。
ユーザーを楽しませようという演出が多いので気持ちは伝わる。
良い点
キャラクリエイトが豊富でセンスもいい
なにより画像がキレイ(・・・コレにつきる)
悪い点
メンテによる延期&延期でインストールできない
いざやってみるかってときにピンポイントメンテと
オレと相性が悪すぎて印象は最低
このフリックに集中しすぎて戦闘がよくわからない。
ローディング長い。
ギャンブル要素強すぎ。
作業感が強い。
運営にころがされてる感も強い。
評価は星2かな。。
継続プレイはかなり微妙。
さぁて書くのがめんどくなってきたな。。。
②ドラクエモンスターズスーパーライト(30分)
作業感はこちらのほうが高い。
ゲーム要素はキャラ育成のみか?
戦闘はおなじみのコマンド選択
ストーリーはほぼなさそう。
パーティ編成等でパズドラを臭わせる
曲が「ドラクエ!」って感じなので
ドラクエ好きにはいいのかも。
ドラクエ普通って人はパズドラへGOって感じ
悪い点は別にない。
個人的にキャラ育成・ドラクエに興味ないだけなので
好きな人は好きなのだと思う
評価は星3かな。。
継続プレイはない。
③Galaxy Jam(2時間)
なんかもうね。。作りが甘い。。UI周りとか。。
世界感好きだし。スターダンク好きだから良いと思ったんだけど。。
パズドラへGO。
星3かな
①②③では
①ワンダーフリックが一番期待したい
結論
体調悪いときはHOCのコープでもやってろ!!
0 件のコメント :
コメントを投稿